ダイエット停滞期原因を突破する成功秘訣

2022/08/22

 
理想体型筋力向上等目標に頑張る方に
パーソナルトレーニング名東区 カシオペア
尾崎です。

まずは、ダイエットには個人の一日の摂取カロリーは基礎代謝以下が必須になります。
なのに、当初は順調に下がってたのに1ヶ月前後から変わらなくなったと経験してませんか?

普通食事の改善で痩せていくはずなのに体重が減らない停滞期があります。
ダイエット失敗率が一番高いのが、この停滞期。
長引けば長引くほど達成感がどんどん感じなくなり、ダイエットしてもムダなんだ・・・・という気持ちにもなりがちです。
 
ダイエットの定説としては、最初は順調に体重が減っていき、停滞期を迎えて変動がなくなり、それが過ぎるとまた体重が減っていきます。
疑問なのは、基礎代謝よりも摂取カロリーが少なければ確実に痩せていくはずなのに、なぜ停滞期が生まれるのでしょうか。
 
これは身体の生命に関わりによってに影響を受けるようににあります。
人間は脳は飢餓状態(摂取カロリーが基礎代謝より少ない状態)になると、
基礎代謝を抑えて、餓死から逃れようとする防衛反応が起こります。
 
これを「ホメオスタシス効果」といいます。
 
この効果により、体重が減らない停滞期が発生します。
そしてホメオスタシス効果は、一ヶ月に5キロ以上体重が減る状態の時に、発令されます。
 
つまり停滞期に入ったら、一度ダイエットのペースを緩めるか、今までのダイエットの食事量を1食分のみ好きな食事を満足するまで食べるといいです。
そうすると脳は飢餓状態で無いねと防御反応から離脱してます。
つまり身体が「この摂取カロリーなら餓死しない」と判断すれば、ホメオスタシス効果が薄れ、減量期に再突入できるのです。
 
 
遭難した人が、わずかな食料で何日も生き抜いたというよくある話は、
このホメオスタシス効果のおかげです。
 
ダイエットには邪魔なものですが、人間の生存本能としては正しい反応なので、悪者ではありません。
身体の調整機能としてはかなり高度なものです。
 
この停滞期(ホメオスタシス効果が最大に働いている時)に、「もうこんなに頑張ってるのに...結果がでないょ~だめだ」とあきらめてしまうと、
ダイエットは成功しません。
さらに基礎代謝が落ちているところに、普通の量のカロリーを摂取すれば、リバウンドが起きます。
 
以前「今さら聞けない『たんぱく質』と『炭水化物』の違い」にも書きましたが、タンパク質をしっかり摂取しないでダイエットをすると、基礎代謝が減った分、ダイエット中止時のリバウンドが激しく起こるのと同様の理屈です。
 
まとめると、ダイエット成功の秘訣は以下の4点。
 
    ●摂取カロリーは減らさなければならないが、身体を構成するタンパク質などはしっかりとる。
  断食は絶対にしない。
  特に激しい運動をした後は筋肉の修復にタンパク質が必須になるため、かならず摂取する。
 
    ●停滞期に入ったら、少しだけ摂取カロリーを多めにして、ホメオスタシス効果が早く消えるようにする。
  決してここで諦めない。
 
    ●目標体重に達しても、急激に摂取カロリーを増やさない。
  徐々に元の基礎代謝に合わせた食事に変えていく。
 
    ●お酒の「休肝日」があるように、ダイエットも土日はゆるめるなど、心の休息日を設ける。
  またこの休息日にできるだけ、アミノ酸や(肉魚類のたんぱく質)ビタミン(野菜・果物)などを豊富に摂る。
 
 
ダイエットにもやり方というものがあります。「りんごダイエット」など特定の食物に頼るメソッドのほとんどが一過性のブームで消えていったのは、ダイエットに気楽な道や、簡単な方法がないことを立証しているといえるでしょう。とはいえ、私もプロテインダイエットに挑戦していますが、基本的な身体の仕組みを知っているかは大きな違いです。
 
お腹が減るだけでなく、身体の調子が悪くなったという場合は、いまのダイエット方法が間違っているサインです。正しいダイエットをして健康生活。

加圧トレーニングパーソナルトレーニング
カシオペア
名古屋市名東区藤が丘132