ダイエットに励む皆さんへ ごはんがお勧めな理由とは!

2022/10/28

名東区藤が丘 パーソナルトレーニングジム
カシオペア 尾崎です。


徐々に冷えてきましたね。
朝晩は上着を着ない

さて、今回は
ごはん、パン、うどん 太りにくい主食とはどれ?
日本だけでなく、世界中の粒穀物の食事で心血管疾患による死亡リスクが上がり、に太る可能性が高くなります。
よってダイエットに向いている心血管疾患を下げる主食食品を摂取が向いていることになります。
 
 
約3万人の日本人のデータを平均14年追跡
 
一般に通常食べているのはごはんであり、精製小麦を使った白いパンやうどんです。
白米の摂取が心血管疾患のリスクに影響を及ぼすかどうかを調べたこれまでの研究では、一貫した結果は得られていませんでした。
 
普段の食事ではごはん、味噌汁や他のおかずと一緒に食べられます。
 
・米の摂取と心血管疾患による死亡との関係を調査
・パンや麺を主食とした場合と比較することにしました。
 
対象者は、岐阜県高山市の住民を対象として1992年9月に始まった高山スタディに参加した人たちです。


米の摂取量に基づいて、男女別に対象者を4等分し、最低四分位群(米の摂取量が下位25%)から最高四分位群(上位25%)まで階層化しました。
米の摂取が多かった人に比べ、少なかった人は、
男性の場合、糖尿病または高血圧の既往歴のある人が多く、
運動量が少なく、飲酒量は多く、食物繊維と塩分の摂取量が多い傾向が認められました。
女性では、学歴が高く、アルコールとコーヒーの摂取量が多く、食物繊維と塩分の摂取量が多い傾向が見られました。
 
副食との関係を調べたところ、男性と女性の両方で、米の摂取は、大豆製品や海藻の摂取と正の相関を示しました。
一方で、肉と卵の摂取との間には負の相関が見られました。
主食としてのパンの摂取(甘くないパン、サンドイッチ、ピザなど)は、果物や乳製品の摂取と正の相関を示し、大豆製品の摂取と負の相関を示しました。
麺類の摂取は、ジャガイモ、肉、海藻、
 
 
米をよく食べる男性で心血管疾患による死亡が2割低下
太る要因が減らせることに
 
 
パン、麺類の摂取は、男女ともに心血管疾患による死亡リスクと有意な関係を示しませんでした。
 
主食を何にするかで、好まれる副食に違いが見られたことから、
男性を対象として、大豆製品、海藻、肉、卵の摂取量も考慮して同様に分析しましたが、
米の摂取と心血管疾患死亡の関係はほぼ変化しませんでした。
 
 続いて、やはり男性を対象として、心血管疾患全体ではなく、冠動脈疾患と脳卒中による死亡に限定して、分析を行いました。
米の摂取とこれら疾患による死亡との関係は、大豆製品、海藻、肉、卵の摂取量を考慮せずに分析すると、傾向性はいずれも有意でした。
しかし、大豆製品、海藻、肉、卵の摂取量も考慮すると、傾向性は有意ではなくなり、それらの疾患のリスクは米の摂取が少ない人も多い人も同程度になりました。
 
 これらの結果は、男性に認められた米の摂取と心血管疾患死亡リスクの低下の関係は、多くが米食自体によってもたらされるが、一部は、副食としての大豆製品や海藻の摂取に由来する可能性があることを示しています。
 
 また、女性では米の摂取と心血管死亡の関係が有意でなかったことについて、著者らは「理由は明らかではない」としながら、
「たとえば、男性では米の摂取と菓子の摂取は負の相関を示すが
女性では正の相関を示すこと、
米の摂取と糖尿病リスクの関係は男性に比べ女性で大きいこと、
糖質の多い食事が血中脂質の代謝に及ぼす影響に性差があることなどが関係している可能性がある
のではないか」と述べています。 

 
いかがでしたか?
このような研究結果からバランスのよい食事は勿論ですが、主食をごはんに変えてみることで太る確率を下げる要因にもなりますね‼
 
私個人では外食に行くとき店内のお客さん体型を何気なく見てます。
太ってる人が多いか?
標準体の方が多いか?
何気なくなく見るように癖をつけることによって、太る要因を減らす確率を下げることができます。

愛知県名古屋市名東区藤が丘132
加圧パーソナルジム カシオペア